wegenk別注仕様【masao shimizu】 マサオシミズ Mスウェット


ブランド名

masao shimizu | マサオシミズ

モデル名

Mスウェット

素材

コットン88% ポリエステル12%
別布 コットン100%
別布 ウール100%

サイズ

2:肩幅、袖丈変形のため測定不可 脇下身幅53cm 着丈64cm

詳細

デザイナー解説(スウェット):度詰めの肉厚コットンポリエステルのスウェット生地。
首元の V ガゼット部分を脇までジグザグ型にパターンで延長し、脇からタテに伸縮のある生地(コットン)で袖下に向か い三角に切替えマチを入れて運動機能を高める。

コメント

こちらはwegenk別注仕様のスウェットになります。
インラインで展開しているスウェットをベースに、今シーズンmasao shimizuで使用しているオリジナルのヘリンボーン生地を配しています。
場所によって縫い方を変え、masao shimizuらしい遊び心を加えています。
デニムはもちろん、スラックス等の綺麗なアイテムと合わせてもかっこいいです。
サイズは2のみの展開です。

ブランドについて

masao shimizu(マサオシミズ)のデザイナー清水真生氏は他のデザイナーと比べると少し異色の経歴の持ち主です。
だいたいのデザイナーがどこかのブランドで経験を積み、独立というのがセオリーですが、マサオシミズの清水氏は自分が学んだ文化服装学院の教員としてキャリアをスタートさせました。
その後2010年にマサオシミズがスタートしました。
マサオシミズの名前を広めたきっかけになったのはブランドとしても代名詞となっている、古着のリーバイスをばらして再構築したデニムパンツです。
現在も毎シーズン発表され見る人を驚かせてくれます。
2017年よりサイズ0も登場し、女性の方でも履けるようになりました。

再構築デニムに注目が集まりがちですが、コレクションで発表しているアイテムもマサオシミズの世界観が詰まっていて見応えがあります。
元々大の古着好きということもあり、生地として古着を使うことも多いのがマサオシミズの特徴でもあります。
再構築デニムやリメイクシャツのように全て古着を使うものもあれば、シャツの襟だけ古着を使ったりとポイントで使うこともあります。
2つと同じものがないというのも嬉しいところです。

取り扱いについて

DF TOKYOでは2016年より別注カラーアイテムを継続して展開しております。
マサオシミズの世界観とDF TOKYOの世界観を合わせたカラーを毎シーズン選んでおります。
こちらもチェックして頂ければと思います。


ご注文の前に

15時までのご注文で即日発送致します。
毎週水曜日が定休日となっております。
その他海外出張等での臨時休業がございますので恐れ入りますが、お急ぎの方はブログ等でご確認ください。
光の関係等で、画像と実物のお色が若干異なる場合がございます。
予めご了承ください。

商品仕様

サイズ
購入数
-
2
36,300円(税込)
在庫なし
サイズ
2
36,300円(税込)
在庫なし

Shopping Cart

カートを見る

営業日のお知らせ

2023年9月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30